活動報告
疑似体験学習を行いました。
2022-07-14
令和4年7月11日(月)マスク着用や手指消毒等の新型コロナウイルス感染症予防対策をとりながら上北小学校にて、4年生を対象に疑似体験学習を行いました。これは総合的な学習の時間「誰もが関わり合えるように」を利用して、高齢者疑似体験(疑似体験セットを装着し起立着席・歩行・読書を体験および介助)や車イス体験(車イスの自走および介助)をしてもらい、人との違いを知り理解を深め、尊重し合うことの大切さを考えてもらうことを目的に実施いたしました。
児童らは、それぞれの体験を通して様々な気づきを得た様子で「いつもやっていることが今日は大変だった。」「車イスの手伝いをする時はちゃんと声がけをしようと思った。」などの率直な感想を発表をしてくれました。
